忍者ブログ

Days Without Memory.

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アサルト日和。

空LS「エコ」の麒麟戦について悩んでいます

サララが経験者を連れて手伝うよ!っと言ってくれたのですが、麒麟ってどれぐらいの戦力が必要なのか、、
エコでは大体フルアラは揃える事が出来ると思うのですけど、それを超えるのは無理かなぁ?っと感じます。
サララの知り合いの経験者がお手伝いに来てくれてもお礼出来ないのが今の状態なのですよね、、、

 私も聞いた話なので分からないのですが麒麟を倒すにはフルアラ+αが必要とか。
 フルアラの方で召喚される四神の相手をして、+αの方で麒麟をマラソンしてるみたいです。
 召喚された四神を全部倒してからメインの麒麟を入れ替えで倒す感じとか?


四神をどんどん倒しましてそろそろ麒麟と戦いたいっとメンバーも思ってる事と思いますので、、、
早めにセッティングをしなきゃだなーっと考えては居るのですが中々難しいですよね。。。(ー∇ー;)


PR

コルセアの可能性!?

近々、水道(LV40制限)に「白パンツ取り」に行きたいと思います。

本来なら礼拝堂のが良さそうですけど、、行けない人が多いのでっっ
私の希望は「侍」なのですけど、みんなの希望するジョブの敵が居るのか不明。

『フォミュナ水道地図』に配置されてる敵は...
戦士・黒・侍・忍者・シフ・獣・竜騎士・暗黒・モンモ・召喚 かな?


中には1匹しか居ない敵も居ますのでかなり厳しいと思いますけど・・・。
メリもラーニングする敵が居るらしいので皆でワイワイ行くのはどうでしょうか?

カボチャ会議とラーニング。

とっても久しぶりに「佐野アウトレット」に行って見ました。

出来てから数年経過してまして徐々に店舗も増やしてるみたいですが・・・。
平日などに通ると駐車場はガラガラでしたので休日だってそんなに混んでないさ?っと気軽に出発。



隣接する道路は全て大渋滞でした、、、




何でもバーゲン最終日らしくすっごく混みあってました。
同居人のお目当ては「黒のブーツ」らしく、あちこちのお店で試着なんぞを繰り返します。
私がみたら全部同じモノに見えるので、、、試着した際に「どう?」って聞かれても、、、




「 普 通 」






としか答えられないですから...。

お侍LV43

会社帰りに本屋へと寄りまして「HPデザイン」の本を見てみました。


今回のエタボンでネタは尽きた感じだったのですが、色々なデザインあるんですね?
今後の事を考えると購入して参考にしたい!っと思ったのですが....2,500円。(-_-;)



普段ゲームとか買う際には全く気にしないのに、何故か本とか買うときは悩みますね、、


お侍LV42

裏LS「パンプキンシザース」のHPを仮設置しまして色々と試しています。

CGIの設置などは成功したのですけど、ファイルのアップが微妙に重い感じするのですよね?
気にする事も無いかなっと思いますので混み合う時間帯でも普通に見れればこのまま決めようかと思ってます。

前回まで裏LSで使用してたのは無料の「infoseek」でした。
無料って言うのはステキですし、快適に見れたのは良かったのですが上下に広告入るのはちょっと。。。
「エタボン」と「大航海時代」の鯖を有料レンタルしてるのでこれ以上はーっと思ってたのですけど?
値段が安くて広告が入らないのであれば借りても良いかなって考えました。


最大で500Mですので動画などは置けないですが普通に楽しむ分には十分かなっと思います。
設置方法が今までとちょっと違いまして困惑しましたけど良い感じになりそうな気がします。


ツボ・ツボ・ツボ

最近「Wiiスポーツ」にハマっています。

短時間で楽しめるので良い感じです。あっさりしてますし。
メリお奨めの「ボクシング」では腕が筋肉痛になりましてチャットも厳しかったりしますけど楽しいです。
サイアスお奨めの「ボウリング」ではメーからカーブの投げ方を教わってから面白くなって来ました。

ゲーム嫌いの同居人がプレイするようになったのは嬉しい誤算ですね?
ゲーム用のTVは小さいのと部屋が狭いのもありまして、対戦ものなどやると殴られそうな勢いですが、、
本人も楽しんでるみたいですので買って良かったと思いました。



先日「Wiiリモコン」を投げて家具が破壊されたりするニュースありましたよね?
それから任天堂がストラップを必ず着ける様にっと指導したりする宣伝も流れました。
コントローラー投げるほどムキになるやつが居るのか!っと馬鹿にしてたのですけど...





思いっきり投げまして花瓶割りました。(*'-')






割れた花瓶を片付けた時はとっても虚しかったデス。




LV42から...?

パンプキン用にレンタル鯖を借りてみました。

無料の鯖でも良かったのですけど広告が入るとレイアウトがずれるので、有料を考えています。
快適かどうかは不明なのですけど「ハッスルサーバー」なる場所のものを借りて見ました。
まだお試し期間中で何もアップしてないですけどCGIを設置して快適に動くかチェックして見ます。
使えそうでしたらURLを公表しますのでご覧下さいまし。使えなかったら違う場所を。。。

今回の騒動で急に決まったLSですからHPも何も作って無いのですよね?
「パンプキン」ですのでパールの色の様に明るいHPを作りたいと思いますけどまとまった時間がっっ
あんまり時間を掛けてる暇は無さそうですので早めに設置したいとは思ってます (´з`)

【番外編】いろは坂

先日「日光いろは坂」を通ってみましたので番外編で書いてみます。


仕事で鬼怒川に行く用事がありまして帰りに「足尾銅山」で有名な足尾へと行くことになりました。
思ったよりもスムーズに進みましたので帰り際に「いろは坂」を登ってみます。


 いろは坂は、国道120号の栃木県日光市馬返?中禅寺湖間にある、九十九折りの坂道。
 上り(第二いろは坂・中禅寺湖方面)20、下り(第一いろは坂・日光市街方面)28の合計48カーブからなる。
 標高差約500m。
 
 「いろは坂」と呼ばれるようになったのは昭和初期でカーブが48か所あることからロープウェイのガイドで呼ばれ始めた。
 1954年の道路改修でほぼ現在の形の「第一いろは坂」が完成しカーブは30か所に。
 1966年、上り専用「第二いろは坂」の完成でカーブは50か所に増えるがその後「第一」のカーブを2か所減らし、
 きれいに「いろは……」が当てはまる状態にした。
 各々のカーブには上り「い」?「ね」、下り「な」?「ん」の文字板が建てられている。

                                                  (いろは坂wikiより)


お侍LV40

仕事が忙しくて中々更新出来ない状況になって参りました。

本日も朝から「鬼怒川」まで行って来ました。
「鬼怒川」って言いましたら「草津」ほど有名ではありませんがそこそこの温泉街デス。
有名な観光スポットって言ったら「ウェスタン村」「日光江戸村」「東武ワールドスクウェア」かな?
「日光猿軍団」の何かもあったと思うのですが場所が分かりませんでした。

目的地が鬼怒川温泉のど真ん中でしたのでウェスタン村やらを横目に行きましたけど、、、
「ウェスタン村」は閉鎖。「ワールドスクウェア」も人が入ってなさそうでした。(営業はしてたけど)
「にゃんまげ」に飛びつける江戸村は見れなかったですけど同じ様な感じでしょうか?
全く活気が感じられませんでしたけど、連休とか週末はいくらか賑わうのかしらね。。。

その帰りに久しぶりに「日光いろは坂」を走ってみました。(この模様は後日アップ予定っ)
全部で300?近い道のりでしたけど、のんびりドライブ出来たので良かったって感じデス。


サルベージ【バフラウ遺構】

「Wii」で「ゼルダの伝説」も購入したのですけど...やる暇無いデス。

「ゼルダの伝説」は初期のファミコンとその次の「リンクの冒険」、スーファミまではクリアしました。
懐かしい音楽を聴きながらちょっとだけプレイしたのですけど、、、これ難しいですね。。。
「Wiiリモコン」を使いこなせばもっと楽になるのでしょうか?ね?

その名も「Pumpkin Scissors」

新裏LS「Pumpkin Scissors」を作る事になりましたー!


本来なら「出来ましたー!」って報告になるのですが、、、そのあの、、、ごにょごにょ。
シンが考えてくれた名前なのですけど、早めにパールを作って配布したいと思います。
ココをご覧の方で「デュナミス」に行って見たい!って方は遠慮なさらずに言ってください。

まだ完成していませんが昔のEDの様に「挑戦的」で「楽しい」LSにしたいと思ってます。
細かな活動時間やらルールはこれから話し合って決めて行きたいと思ってますが、、、
EDの古参メンバーでAFコンプなさってない方は優先しますのでご安心下さいまし。

まだ裏LSに入ってないあ・な・た!私どものパンプキンに入ってみては如何でしょうか?

事の重大さ。

色々とありましたけど裏LS「EPHEMERAL DREAMS」は無くなる事となりました。

何が起こったのか?何故LSを解散する事になったのか?関係者以外は分からないですよね。
ココに書くべきことなのか悩んだのですが全て書いてみます。

昼ドラの様にゴタゴタした内容ですので関係者以外は読まない方が言いかと思います。
自分でアップしときながら読むなって言うのも可笑しな話ですけど、、、。

それでも読みたいって方はどうぞご覧下さいまし。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

プロフィール

NAME: Kenbi

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- Days Without Memory. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]