忍者ブログ

Days Without Memory.

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くたくた。

同居人のポルテが1年半の何とか点検でしたので点検前に下準備っ

リアタイヤの交換。車検対応で買ったのですが5mmのスペーサーで非対応に。
アイラインも非対応なので剥がし、フォグが片方切れてるのでHIDキットに取替。
点検の予約がam11:00なのでam10:40までに終わらせなきゃでス。


 スペーサー:
 ボディの内側に入ってるタイヤを出す部品、、何でつけるかっていうとー
 ボディとホイールの面が合うと見た目がかなり良くなるから。
 私の計算ではピッタリの予定だったのですが若干ボディからハミだし非対応に。

フォグランプの片方が切れてたのでHIDキットの取付。作業時間は不明。
設置場所が在れば直ぐですが無理なら時間掛かる感じ。余裕を見てam7:00から作業開始。

まずは時間が掛かると思われるHIDキットの取付から。
バルブだけの交換なら5分も在れば終わるのですがこの機会にHIDにしようと用意しときました。
ハロゲンバルブが5000円でオクならHIDキットが7000円程度で買えますしお得かなっと!
(先日、叔母の快気祝いの際に何か暗いと思ったらハロゲン球が切れてる事に気づきました。)

2009040501.JPG

 HID:
 電球やハロゲンランプに比べるとエネルギー効率が良いため消費電力が少なく寿命も長い。
 蛍光灯の様な仕組みで従来のハロゲンランプに比べ明るさも段違いでス。
 雨や雪などはかえって見づらいですが...夜間など車のライトが白色or青白色のヤツがHID。

バンパーを外せば簡単ですがそんな時間は無いのでタイヤを外し内張りを剥がしての作業。
車って金額が高いこともあり綺麗に出来てますけど、見えない部分は適当なんですよねっっ

2009040502.JPG

防水加工して在りますが水の掛からない場所にバラストを設置して下さいっとのこと。
このキットはバラストがちょっと大きめでしたので設置場所が1箇所しか在りませんでした。
多少、濡れそうな感じだけど防水加工してあるならー!って感じ、、。

2009040503.JPG

ヘッドライトユニットの下のフレームに穴が在ったのでそこに取付。
ボンネットを開けると見える場所で水の心配が在りますがそこしか付けれる場所が無いんでス。
手がギリギリ入る場所でボルトの締め付けに苦労しましたけど何とか装着完了!

2009040504.JPG

スイッチを入れるとちゃんと光りましたのでOK。写真じゃ分かりませんけどかなりの明るさ。
何処のメーカーだか分かりませんけど保証1年ついてコレなら大満足って感じ。
昔は取付が大変で価格も凄かったですが今は安くて簡単なので球を交換するならHIDお奨め。
写真のアイラインを外し、タイヤ交換が終わったのがam10:45。急いで点検に。

前日と今日の車いじりで体中筋肉痛と疲れでヘロヘロ状態。
ディーラーで点検してる間、ソファーで寝てたのですがミサイル発射で同居人に起こされ・・・。
オイル交換or点検、洗車をして頂きまして昼食・お買い物を済ませ一度帰宅。

お風呂に入り汗を流してから花見に。桜祭りも今日で最後となりかなりの混雑でした。
ワイワイと花見をしまして21時頃帰宅、FFにログインする気力も無くさっさと寝ちゃいました。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by Liseraph
  • 2009/04/06(Mon)17:44
  • Edit
カーポートあるといいよ!

無題

  • by kenbi
  • 2009/04/08(Wed)10:13
  • Edit
>>セラ
カーポート欲しいけど・・・
新しく家でも建てれば考えるけど今は無理ですっすす
せめて地面ぐらい舗装したいと思ってるんだけどね~

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

プロフィール

NAME: Kenbi

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- Days Without Memory. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]