[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は海なし県に住んでますので海を見ると気分が高まりまス。
	旅行を計画する際も海の近場近場を選んで行くようにしてるのですがー…
	今回は草津温泉と言う海とはかけ離れた場所を選択しましたっ
	窓から見える風景は紅葉前の山ばかり。やっぱり海のが良いですよね~
	ホテルをチェックアウトしまして”白根山の湯釜”へ。
	草津温泉から車で約30分ぐらいかしら、綺麗な景色を見ながらドライブ....の筈が...
	
	 
霧で周りが見えない状態。
	
	
	湯釜へと到着したのですが霧と風が強く、寒くて車から降りれませんでしたっ
	(車の温度計で外気温が3℃だったかと思いまス。)
	登っても霧で見えないと残念なのでスルーして嬬恋牧場へ向かいまス。
	
	
	万座ハイウェイ(有料道路)を下りまして嬬恋牧場へ。
	万座ハイウェイは景色が凄いとかそんなのは無し。スキー客への便利道路的な感じ。
	嬬恋牧場は....動物的なモノがウサギぐらいしか居なかったでスっっ
	
	
	 「ウサギ小屋の見張り番っぽい白黒イヌ。怖くて触れなかった...。」
	
	 「子ウサギ生まれました。無料で差し上げます(エサ付)」には反応しましたけどっ
	 本体が白で目の周りが黒いウサギなんでちょっと高級チックな感じかしら、、?
	途中、野菜直売所に立ち寄りまして高山野菜を物色してたんですけど…
	お店の方が生の大根を薄切りして「食べて見ろ食べて見ろ」っと薦められたんですよ...
	仕方なく食べたんですけど大根は生だと辛いってイメージしかないんですけど....
	
	
	 
いやーー辛い辛い!!!
	 
	
	
	 
	しばらく口の中がピリピリしてましたよ、、
	甘い!っとか言ってほしかったのかなっとは思いますけど無理無理っ
	”焼きトウモロコシ”は絶品でした。近くまで行ったら食べる価値は在りますね~
	
	万座ハイウェイから国道146号を通り県道54号で「浅間大滝」に。
	この周辺ですと「白糸の滝」が有名ですが、、私的には浅間大滝のが良かったでス。
	隠れた名所的な感じで観光客も少なし迫力ある滝を近くで見れるのでお奨め。
	只、舗装されてない細い道を通るのでローダウンの車にはきつかったでス。
	
	
	国道146号へと戻りまして白糸ハイランドウェイ(有料道路)へ。
	旧軽井沢まで行くのに使いましたけど、折角なので”白糸の滝”を見学。
	こちらは有名な観光地なのでお客さんで混雑してますね~
	
	
花嫁と花婿さんを見かけましたけど、、何かあるのかしら、、。
	
	 私はスマホを使用してますが同居人は普通の携帯電話。
	 スマホなどほとんど触ったことが無い人なんですよね~
	 白糸の滝で若い女性のグループに写真を頼まれたらしくー…
	 同居人なりに努力した見たいですが、、逆向きだったとか、、(笑)
	 本体の後ろにカメラのレンズが在りますよね?そこから覗こうとしたとかっ
	
	
	
	 
	  女性たち「ぎゃ逆です、、、(笑)」
	  同居人 「えっえっえっ???」
	 
	
	
	
	って事で私が代わりに撮影しましたけど、恥ずかしい恥ずかしい騒いでましたっ
	 その場から一刻も早く逃げ出したいとか、、目が在った時ヤバイと思ったとかとか。
	白糸ハイランドウェイを通り旧軽井沢へ。町営駐車場へと駐車し旧軽井沢銀座へ。
	特に目的は在りませんでしたけど、、ミカドのモカソフトは美味しかったでス。
	以前に比べると店が増えてる感じでしたけど、、わざわざ来る場所じゃないですね~
	 真っ黒い大きな大きな犬が二匹居たんですよね、、、
	 写真取れなかったんですけど、、何て犬なのかしら、、リゼの犬と同じかしら?
	旧軽井沢銀座通りを後にしまして帰路につきます。
	碓氷軽井沢ICから高速に乗るのですが...アウトレットの関係で大渋滞とか。
	旧道で碓氷峠(イニDに登場)を抜けまして松井田妙義ICより高速へと乗りまして自宅に。
	近い場所って事もあり旅行した気分にいまいちなれなかったでス。
	避暑地と言えば軽井沢ですが、、那須のが楽しめると思うんですよね~
	草津温泉は行ったこと無い方は一度は行くと良いかと思いまス。
COMMENT
No Title
No Title
一度行くと良いよ!
一度行けば次は無いかなぁ...(笑)