FF14の無料期間がさらに30日間追加されたそうでス。
無料期間を延期するあたりでFF14の人気の無さが伺えますけど....
あれだけ盛り上がってた発表の時にはこんな展開になるとは思いもしませんでしたよねっっ
FF11で経験した事を生かせてない感じがするんですけど、、そのうち神ゲーになるのかしら。
最近はオフゲーを楽しんでます。今、プレイしてるのはPSPの「タクティクスオウガ」。
リメイクされたゲームですが昔のヤツはやった事ないので今作から。
面白いと思いますけど、ちょっと色々な条件があって面倒な感じ?
誰々を仲間にするには倒しちゃダメっとかそんなのが多いのでwiki見ながらやってまス。
来週には「グランツーリスモ5」が発売されるのでしばらくはオフゲー三昧になりそう・・・。
◇
『えびす講』が在りましたので行って来ました。
地元よりも隣の桐生市のが盛大に行われてますのでそちらに。
商売の神様なので自営業じゃない自分には関係ないのですが....的屋が目当て。
桐生市では道路が規制され歩行者天国になりかなり的屋の数も多かったのですが....
これでも例年に比べるとかなり数が減ってるとか。まだまだ不景気なんですよね、、、。

神社へと続く小道はこんな感じでかなり混雑してました。

ボケてますが西宮神社。参拝するのに1時間ほど掛かるとの事で今回もパス。
境内では身動きが出来ないぐらい混雑してて移動するのも一苦労でス。


縁起物を飾った福笹やら熊手のお店が賑わってました。
桐生市にはパチンコメーカー「平和」が在り、毎年大きな熊手に売約済と貼られてるのですが...
今年は見つけることが出来ませんでした、、、。
最近は変わった的屋が在るのですけど、今回初めて見たのはこの二つ。
行列が出来てたので購入する気になりませんでしたけど、どんなものか気になりますネ。

・佐世保バーガー
有名な佐世保バーガーと関係があるのでしょうか....(笑)
値段や味は分かりませんけどかなり行列が出来てました。

・ラーメンバーガー
どんなモノなのか気になりましたのでちょっと見てみましたけど...
インスタントの麺に具やスープを絡めてカリカリ状態で食べる感じらしいでス。
チャレンジする勇気が無かったんですけど、、他の地方にもあるのかしら?
えびす講の的屋は「七味」や「乾きモノ」や「飴玉」など昔ながらの的屋も在るんですよね。
子供の頃から見かけてた的屋を見ると暖かい気分になれるんですよね~・・・(笑)
『えびす講』に行きますと「今年も終わりだー!」って気分になりますね。
暖かい日が続いてましたけど、やっぱりえびす講の日は寒くなりますね~
風邪が流行ってるらしいのでしっかり予防しましょー! ではでは。
PR
COMMENT
無題
お祭りの的屋は眺めるだけでも楽しいですねっ
TO、なんとわたしも買っちゃいました。
オリジナルはやっぱりやったことないです。なんかいろいろ条件があるみたいで、早くも腰がひけておりますw
ひつじ同盟・めりのの活躍する日はいつになるのかっ・・・
無題
B級グルメだったのですが...行列が出来てて焦りましたっ
どんどん変わった的屋が増えてるんで色々楽しいですヨ。
TOは後から気づく事が多くてもう、、、。
倒さなければ仲間になったのかーっとかそう言うのが多いんですよね....。
とりあえず、姉にはイライラでス。
無題
来月の大宮の十日町で出店されたら絶対食べよう
これから数ヶ月通勤が1時間くらいになるから何か面白ゲームがやりたいんだけどTOって中断とかしやすいかんじ?
無題
ネタ的に食べようかと思ったんですけど...行列が凄くてっっ
通勤時間1時間とか大変ですね~
確か途中で中断セーブが出来た記憶が...と思いますヨ。
無題
…狩りの時期デスケレド。
無題
ほほぅ、「ラストランカー」はプレイした事なかったでス。
MHも発売されるからそっちでも良さそう!