クエ事態はインスニ出来ればソロでも可能ですが...
折角の新たな世界。仲良しメリプルと一緒に行った方が楽しいですしね〜
私が離席してる間にメリとプルがログインしたのですが・・・
<Plue> ししゃも!!! <Merino> ししゃーもー <Plue> 我々が普段口にしているのはししゃもじゃないらしい!!! <Merino> 【えっ!?】 <Merino> ほんとデスカ <Plue> ウニ <Merino> あれ、ウニなのです? <Plue> 本当のシシャモって北海道の沿岸にしかいないって <Plue> うん=ウニ orz <Merino> ふもー <Merino> ぬうううっw <Plue> やっすいのは「カラフトシシャモ」って言って <Merino> 今から【踊り子】クエにサンドにいくです! <Plue> 学名はシシャモじゃないらしいyp <Merino> カラフトシシャモ・・・ <Merino> ぬうううw <Plue> なんですと!!!! <Plue> まってーーーーーーーーーーーーー <Merino> マッテルー <Plue> ところでヒゲは? 挨拶から食べ物の話なのがプルらしいデス。
お風呂から戻りますとメリとプルがログインしてたので踊り子クエを進めて貰います。
ジュノで集合してバタリア丘陵(H-5)より旧世界へと移動しますとそこはソロムグ原野。
どうやら最初はランダムで飛ばされるらしく、メリはロランベリー耕地へと飛ばされました。
(バタリア丘陵・ロランベリー耕地・ソロムグ原野の何処かに行くらしいデス。)




メリとどうやって合流するか悩んだのですがオラたるが近くに居ましたので一緒に来て貰いました。
20年前の設定らしいですが旧要塞が綺麗で明るいのには驚きっっっ
サンドリア軍の紹介状と地図クエを受けましてメリとオラたるが来るのを待ちます。
激しい音楽の時は「カンパニエ」らしいのですけど、その間はNPCも表示されないとか。
クエ関係はワザワザそんな仕様にしなくてもって思いますけどね・・・。
無事、メリ・オラと合流し要塞を探索し「
クロウラーの巣」を目指そうと思ったのですが・・・
----== SystemMessage ==---- 21:00より数分間、下記エリアの緊急メンテナンス作業を実施いたします。 「バタリア丘陵」、「ロランベリー耕地」「ソロムグ原野」、「ガルレージュ要塞〔S〕」、「クロウラーの巣〔S〕」、
「エルディーム古墳〔S〕」 その間、該当エリアへ接続することができません。 メンテナンス作業開始時刻までに他のエリアへ移動、もしくはログアウトしてくださいますようお願いいたします。 本メンテナンス作業により、該当エリアのカンパニエバトルで得られる連合軍戦績がリセットされます。 また、カンパニエopsには時間制限のあるミッションもございますので、 参加はメンテナンス作業の開始時刻をご考慮のうえ行ってくださいますようお願いいたします。「ソロムグ原野」もメンテの対象になってましたので「メリファト山地」へと向かう事にしました。


現在のOP付近にヤグが大量に居ましてビックリ。その中に名前の長いNMヤグを発見っ!
お金になりそうなアイテムでもドロップすればーっと思いまして戦闘開始っ!

獣タイプのNMでサソリを二回(同時に二匹)呼び出してました。
サソリは寝かせて対処すれば意外と避けれたので倒せるっと思ってましたら・・・
拠点っぽい所からヤグがワンサカ着まして慌てて逃走。忍者足で逃げたのですが追いつかれ死亡っ
今考えると「カンパニエ」関連のNMっぽいですね。

蘇生を済ませてから「メリファト山地(K-6)」の入口を開通させ、メンテの間「War Lynx」退治。
よくばりカバンのアイテムをドロップしますので取り合いな感じ。ドロップはいまいち。
カバンクエに使う宝石関係(デスとエンジェルストーン)は旧サンドのクエの報酬で貰えます。
急いでる方は兎も角、暴落するのは眼に見えてますのでご注意をー。メンテが終わったのを確認しまして「クロウラーの巣」を目指すことにしました。移動方法は徒歩。
とてヤグに襲われたり、オラの日本語版FFの購入方法やらを話しながらソロムグを抜けロランに。
FFをはじめてコンシュに初めて到達した頃の事を思い出しました。
移動手段が便利になり徒歩で動く事など早々無いですが昔のドキドキしてた頃を思い出しました。

ドーモ君やモルモル、亀に追いかけられつつ「クロウラーの巣」へと到着。
学者クエに使用する「ベムラ」が交換出来るらしいですが、クエを受けて折らず発生せず。
ウィン軍の紹介状に地図クエを受けて巣の中を探索します。
旧要塞と同じで地下に行かなければ敵は居らず平和な感じ。





ある程度探索した所で「クロウラーの巣」を後にして「エルディーム古墳」を目指します。
古墳では学者クエが受けれますのでプルもメリも大喜び、、、?w
テクテク歩いて移動しまして、護衛クエの場所から古墳に入り学者クエと地図クエを受けます。
(地図クエは古墳入口のNPC)

私は「ベムラ」を用意してませんから受けるだけ受けて終了。
散らばった地図クエのアイテムを求めて古墳の中を走りまくってたのですが、、眠くなりログアウト。
何時もは仕事中にネットで調べて印刷して手元に置いて置くのですけど、、、
今回は半休を利用して何も調べなかったのでちょっと困惑しましたっっっ
私がログアウトしたのが24時頃だったと思うのですが、残り3タルは「学者」「踊り子」を取得したとか。
プルメリは次の日仕事なのに、早朝3時まで続けてたそうですっっっPR
COMMENT
シシャモであってシシャモでない
http
ホンモノのシシャモは1匹100円とからしいデスヨ
我々が普段口にしてるのは1匹約35円とかそんなカンジらしいです
冬は魚の身が引き締まって美味しいニャー
無題
他にもいろいろそゆのがあるけど、ちょっと異例なのがイクラ。
あれ、作れるらしい。
なにか別のタマゴつうんじゃなくて、「作れる」。
でまわってるのが全部そうってわけじゃないと思うけど、普段クチにしてるものはもしかしたらイクラじゃないかも。
無題
皆新エリア行ってるなー面白いんかなーとか思ってた最中踊り子上げてたのですが、
先日低レベルPT組んだ際、新エリアでのレベリングを持ち掛けられました
開放してなかったんで旧エリアでやりましたが、、、早速新三国周辺開放が求められる模様
野良組む方は御留意を
踊り子の使った感覚を一言で言うと「殴らないといけない詩人」
無題
要塞はともかくクロ巣は、今の時代でもお酒工場再建できそうな気がするですな。
ロランベリー酒のレシピとか実装されないカナー
ちゃーん
人工イクラ情報。
無題
北海道産(国産)のししゃもが高いのは前から知ってましたけど・・・
普段食べてるのは違うんですな、何時も5匹200円ぐらいのやっすい奴ですよ。
そのうちの1匹を先日ネコに食べられたのですよ、、、。
人口イクラは、、最初の「昆布」を「昆虫」と読んでました、、、ガクガクプルプル
>>セラ
ほほーイクラって「作れる」モノなのね〜
世間では「おっイクラ!」って騒いでますけど生ものダメな私は無関心。
プチプチが美味しいって聞きますけど、全く美味しそうに見えないもん、、、
>>アゼ
普段見たことの無い場所に行きたい!って感じで旧三国+新エリアに行ってきました。
やっぱり仲良し仲間と一緒にウロウロするのは何よりも面白いですゾ。
新エリアでのLVageって、、低LVで出来る場所って旧三国の周りなのかしら?
LV75で練習だったとしか分からず、適正LVが幾つなのか分からないけどね〜
新モンスターは狩り易い感じじゃなかったと思いますけど・・・。
「踊り子」は殴らないとダメでTPを貯めないと踊れない。
サポ白でヒーラー補助(MPブースト)にすると命中足り無そう。
TP貯めないと踊れず、短剣で殴ってもTPの貯まりは遅そうな感じ。
クラクラでも装備出来ると凄そうな感じですけど、クラクラの入手のが難しいですなwwwwww
>>メリノ
「しゃしゃも」って呼んだ事は無いですけど、、、、(笑)
現在のクロ巣だと芋虫が入っちゃうから衛生的に営業許可は降りませんゾ。
ヤグドリの上位でお酒関係が実装されると面白いかも。飲みすぎると倒れるとかっっっ