帰宅途中に近県まで行きまして『
Call of Duty 4:PC版』を購入して見ました。
日本語版が発売されるまではーっと考えてたのですが我慢出来ずっっっ
日本語にするには有料アップグレードとなるらしいので、だったら買っちゃえ的な感じ。
帰宅しまして夕飯などを済ませてからインストールしてプレイして見ました。
PS3、XBOX360でも発売されてまして、コントローラーでもプレイ出来そう。
PCゲームでコントローラーを使うのは嫌だったのですが移動とか便利ならっと思いまして
PS2のコントローラーが繋げられるヤツを購入して早速やろうと思ったのですが・・・
どうもキーの設定方法が分からず断念っ。キーボードとマウスを使ってプレイする事に。FPSはバトルフィールド(略:BF)にはまってから好きになったのですけど・・・
このゲームはBFとは違いストーリーに沿って進んでいくって言うのが面白いデス。
プレイヤーは特殊部隊の一員となり様々なミッションをクリアして行くって感じの内容。
最初に武器の使い方などを説明するチュートリアルがあるのですが・・・
指示される会話と表示される字幕は全て英語っっっ何を言ってるのか分からず四苦八苦しながら何とか進めますといよいよ本番っ!
嵐の中、テロリストの乗る貨物船へとヘリコプターから潜入して銃撃戦などをしたり。

敵地に墜落したヘリコプターから徒歩で脱出したりとハラハラドキドキっ。
超遠距離からの狙撃ミッションでは隠密行動で映画さながらのドキドキ感が味わえると思います。
PS3やXBOX360が日本語字幕が在るのか知りませんが買って後悔はしないかと思います。

会話は英語でも字幕で日本語を選べればもっともっと楽しめるのですけどね〜
有料ですが日本語アップグレードを楽しみに待ちたいと思います。
私はPC版を購入したのですが色々と修正したバッチ1.4版をDLしないとマルチが遊べないとか。
4Gamer.netからDLしようかと思ったのですが、リンク先は全部英語で意味分からず・・・(-_-;)
登録してからDL出来るっぽく色々ゴチャゴチャやってたら何とかDLする事が出来ましたっ
この辺の手順も載せててくれないと分かりづらくて仕方ないデス。
Call of Duty 4(英語版) デモDLは
こちら から。
PR
COMMENT