>>>>>
月曜日はのんびりしたいのでFFへのログインは無し。
(FFにログインしてものんびりしてるんですけどっっっ)
DSゼルダをやってると同居人が「脳トレ」やからと取られましたので、、、「ザクver2.0」を作る事にしました。
頭部の塗装もほぼ終わりましてフレームをマスキングして塗り分け。
よく考えたら見えなくなる部分なので塗り分けは必要無かったと・・・。
目玉のベースを銀色に塗りまして目玉はクリアーレッドで塗装。
首の付け根に小さなピンがありましてガタガタしてるうちにパキッと!
瞬間接着剤でも良かったのですけどシリンダーっぽかったので?
アルミの棒を小さく切りまして穴を空けて接着。

パーツに組み合わせるとシリンダーっぽく見える様になりました・・・っが、、、
頭部と組み合わせるとほぼ見えなくなる部分・・・。

目玉周辺は一度組むと分解が不可能と感じましたので墨入れまで終わらせます。
目玉の前にクリアーカバーが付くのですが・・・目玉が干渉しちゃって無理。
削る事も考えたのですけど、無くても別にイイヤって事で付けませんでした。

パイプを作ってたのですけど、下地が見える部分がちらほら。
パイプを塗装する事にしまして一度部品を外して塗装します。
意外に良い色になったのですけがパイプのパーツの順番を覚えてませんで・・・
適当に刺して言ったら隙間が出来ちゃいました......orn orn orn今更やり直すのは面倒ですのでそのままで接着。墨入れをしまして頭部は完成っ
光が当ると赤く光る目玉がとっても良い感じす。

グラデーションを掛けず単色で塗ってるのですけど何だか安っぽいですね?
元々が近い色になってますので色塗っても変化なし見たいな・・・。(ー∇ー;)胴体を作ったら何か考えたいと思います。
PR
COMMENT
無題
あんなちっちゃいとこをチマチマ直したりするのかと思うと、血管5本くらい逝っちゃいそうジャ。
無題
今は忍者もたくさんいるから、忍+赤のセットを3個くらい作ってマラソンしてもらい、
残りの全員でタルとか弱いものいじめでフルボッコにして各個撃破してけば
耳で操作してても勝てそうです。
無題
かっこいいよ!ザックザク!!!!
完成が楽しみジャー
最後までそのクオリティを持続で【はい、お願いします】(´_ゝ`)
無題
確かに細かい作業だけど意外と楽しいですゾ。
私に言わせれば食事を作れるメリのが凄いと思いますっっっ
先日、炊飯ジャーでご飯炊いた時に「おかゆ」だった時は笑えました。
>>サイアス
なるほど、忍と赤をセットでマラソン良いかもね。
自分が神威経験した時の記録が無くて・・・
問題は忍者が3人居ないんだよねっっっ
>>プル
見えない部分と見える部分、色の指定の無いフレームの塗装。
コレだけでも案外苦労するんですよ...(-_-;)
次は胴体を作るんだけどコックピットの中とかどうやって塗れば良いのか・・・。